4月6日・・・
キャンプから帰ってきた翌日・・・
327697353_217211424277848_8937909080628471514_n
珍しくビビゲンコンビでお出かけです~



ビーちゃんは・・・
DSCN8146
お手紙がきたので狂犬病予防ワクチンを打たないとね・・・




いつもの病院にやってきました~
341330512_278818141140363_1408267384291236004_n
時期的に病院はすご~く混んでいます・・・。。。



病院に着いたとたん・・・どんよりするビビ太監督・・・。
341044082_603638791788773_446379465275341846_n
ビーちゃんは注射が苦手だもんね・・・



1か月前に混合ワクチンを打った時は大騒ぎだったのですが・・・
341101777_1698846980553974_3621218553201611253_n
今回はすご~く珍しいことなのですが、騒ぐことなく無事終了しました。
これでビーちゃんは今年の任務完了になります・・・



さて・・・ゲンちゃんですが・・・
336637943_605218254613878_6902358159087699417_n
今回病院に来たのは、先日キャンプに行った時痙攣をおこし倒れてしまったのです。
数分で回復し、その後普通だったのですが、一応診てもらうことにしました。




こちらが血液検査の結果です。
341109208_735799518246579_7885823464145678740_n
・・・・・・のところは痙攣を起こした為数値があがったようです。



痙攣をおこすには脳内に原因がある場合と、それ以外に原因がある場合があるそうです。
341383021_1369070167246807_5972372366913128250_n
検査の結果・・・脳外の可能性はないことがわかり、多分原因は脳内にあるのでは???との事でした。
癲癇では???と思われるのですが、よくわからず・・・。。。
詳しく調べるにはMRIをとらないといけないのですが、初めての発作なので、様子を見てることにしました。
今回は時間も短く、ごくごく軽度ではじめは麻痺してるとは思わず動画をとれなかったのですが、次に発作が起こったらきちんと動画をとっておこうと思います。



念のために・・・ということで麻痺をおさえる座薬を処方してもらいました。
341050364_564642569106261_5820989907535183202_n




ゲンちゃんのお支払いはこんな感じです。
341046844_747105796869581_6861931991077460573_n
色々検査したのでこのくらいかかるかな・・・。。。



ビーちゃんの分はこちらです。
341996257_223886953579554_8074778278510674348_n





フィラリアの検査またはワクチンを接種したら・・・
336637943_169089072387592_7460226300693315833_n
小さいバックをくれました。



大きさはこんな感じで500mlのペットボトルが3本入るかな???というくらいの大きさです。
341132050_1279750089613738_1557492296352651896_n
エコバックとしては小さいので・・・ちょっとコンビニに買い物行く時とかに使いたいと思います・・・




帰り道・・・
341038818_563840055851618_6157087311216101339_n
仲良く歩くビビゲンコンビです。



ちなみにゲンちゃんですが、あれ以来今のところ発作はおきていません。
DSCN8158
ゲンちゃんは死にそうになったり歯がなかったり片目が見えなくなったりと生きていくのが色々大変なコなので、このまま発作がおきないでほしいなと思います。



ブログランキングに参加しています。
 今年の任務が終わったビビ太監督にポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村