GWの記事の途中ですがビビ太の近況報告になります。

5月8日・・・
GWを挟んだので前回病院に行ってから3週間近くたってしま久しぶりの病院になります。
eebdcf71-42fe-4254-8262-6751c2937154
病院の周りを少しお散歩するビビ太監督・・・
見た目はとっても元気そうです。




病院に着くと・・・
02db9cbd-cd3d-4365-8f38-db642146e50e





また血を抜かれるのか・・・とご機嫌斜めに・・・。。。
db0aa8df-d4f0-4f09-a5f2-a9eb4d46c89c
GW中のビビ太様子は「ビビオトゲンコトチャン家のGW」の中にたまに登場させていたのですが・・・
旅の間も点滴を続けていたのですが、後半はご飯を食べずらそうにすることがあったりしましたがご飯を残す事はなく過ごしてきました。





診察室に入ると、3週間前と比べると明らかに丸くなったビビ太を見て先生が「調子がよさそうですね」って言ってくれました。
体重は・・・5.15キロで前回より増えたね・・・
さて・・・血液検査の結果ですが・・・
1c249eda-db29-45cb-adb0-e28cf6427f0e
BUN  前回74 今回81
SDMA 前回40 今回42
CRER 前回3.3 今回4.0
PHOS 前回6.1 今回6.6(正常値)

飼い主的にはGW中ご飯を食べずらそうにしていたり、旅行中、水分補給をさせようとしても怒って拒否したりしていたことから予想していたのですが・・・すべての数値が上がってしまっています・・・
ご飯の量が少し多いのかもしれないので1回50gあげていたご飯を45gに減らすことにしました。

点滴は75cc・・・。
出来るだけ口からも水分補給をするように・・・と言われたので1日3回ご飯とは別にスープをあげることにしました。




5月24日・・・
約2週間ぶりの病院です。
215ebdf4-53bb-473c-bca1-98b848da81ff
点滴を75ccに増やし、できるだけ水分をとらせるようにしてきました。
ご飯を減らしたことで食べにくそうにすることはなくなりましたが、たまに胃液を吐くようになりました。


さて・・・血液検査の結果は・・・
BUN  前回81 今回100
SDMA 前回42 今回43
CRER 前回4.0 今回5.6
PHOS 前回6.6 今回10.5

・・・とまたまたすべて上がってしまっています。
特にCRERの4.0から5.6への上昇は腎臓のステージが1つ変わるくらいの上昇でCRERが5を超えるといつ食欲不振がでてきてもおかしくない状態だそうです。
いままで正常値だったPHOSまで正常値の範囲からはずれてしまっています。

今回は水分もきちんととらせていたし、点滴も1日もかかざず75㏄入れたので数値が下がらないまでもここまで上がるとは思っていなくてかなりショックです。



リンの数値が少しでもさがれば・・・とサプリを1つ追加・・・。
3c7087ff-1190-4265-8cab-22eec7bfb615
これが少しでもきいてくれたらいいのですが・・・。




2週間前は甘酒を完食していたのですが・・・
1fe72df8-65ed-414e-bc7e-44497682df6c





最近は1/3位残すようになってきました。
53847607-ac54-45bd-90df-67f580a92e69





いつ食欲不振が始まってもおかしくない状態なのですが・・・
454116d6-d7d9-438b-bc1e-eb5634829793
食べる事が大好きなビビ太のために腎臓病でも食べられるおやつを買いました。




先生に数値が下がるにはどうしたらいいのかと聞いたのですが・・・一旦壊れてしまった腎臓は回復することはなく、これ以上やれる治療はないそうです。
救いなのは元気があることと・・・毎日残さずご飯を食べている事・・・。
一時期はダメかと思った事もあったのですが、何とかご飯をたべるようになり数値が悪い中頑張ってくれています。


この状態が少しでも長く続いてくれますように・・・。


ビーちゃんが少しでもつらくならないように・・・できる限りの事をしていくのと同時に少しづつ心の準備をしていかないといけないのかな・・・と思います。




ブログランキングに参加しています。
↓ 腎臓不全と戦うビビ太監督にポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村